尾道東ロータリークラブ_例会報告タイトル
2012年1月24日 1月第3例会 通算1832回
【開会の言葉】  1月24日 1月第3例会を開催します。
【点   鍾】  宇根会長
【ソ ン グ】  「それでこそロータリー」
  ソングを歌う会員のみなさん
ソングを歌う会員のみなさん
  ソング「それでこそロータリー」
 ソング「それでこそロータリー」
       
【ゲスト紹介】      
  ゲストを紹介する宇根会長
ゲストを紹介する宇根会長
  ロータリーのエンブレム
 
       
 ●食事のひととき     
  食事中の会員のみなさん
食事の時間
  コーヒーがおいしそうです
話が弾みます
       
▲リストに戻る     ▲このページの先頭へ
【出席報告】  上野委員
  出席報告をする上野委員
出席報告をする上野委員
  尾道の石畳
   ・ 本日の出席  会員数   55名   出席者 41名   出席率   78.85%
   ・ 補正出席   前々回出席 35名   MU   8名   補正出席率 86.00%
   ・ 本日の欠席 :14名
   
(スマイルボックス)  勝島SAA 塚本 副SAA
 
 ◇ 宇根さん 1/22 昔、一緒に仕事をしていた東京大学小児科の榊原先生があづみ園に講演にこられました。 文科省の研究事業にあづみ園も参加、数年先には出版物が出そうです。
 ◇ 元廣さん  1/22 千光寺下の多門亭を広島建築士会尾道支部が地域貢献活動度して、改修し再度利用できる取組みをしています。NHKで放映され出演しました。
  「スマイル」を紹介される宇根会長
「スマイル」を紹介される宇根会長
  「スマイル」を紹介される元廣さん
「スマイル」を紹介される元廣さん
       
【幹事報告】  杢谷幹事
 
 ・配布 平成24年 建国を祝う会チラシ、趣意書
 ・回覧 第11回 外国人による日本語スピーチ大会の案内 、「Voters」5
 ・報告 @ 次週例会終了後、1月度定例理事会を開催します。
A おのみち歴史博物館より、案内が届いています。
   「尾道セピア色の記憶―絵葉書にみる尾道の歩み」

B 第3690地区(韓国)地区大会の案内が届いています。
   4月13、14日に開催
 ▲リストに戻る ▲このページの先頭へ
   
【プログラム】  中山 美紀 様  「ヨーガで癒すカラダとココロ」
  中山さんを紹介する青木副委員長
中山さんを紹介する青木副委員長
   話を始める中山さん
話を始める中山さん
     
  ヨーガについてのお話から
ヨーガについてのお話から
  聞き入る会員のみなさん
聞き入る会員のみなさん
       
  実技指導する中山さん
 
  実技指導を受けています
実技指導を受けています
       
  中山さんありがとうございます
中山さんありがとうございます
  お礼を言う宇根会長
お礼を言う宇根会長
       
【点   鍾】  宇根会長    
   
▲リストに戻る ▲このページの先頭へ
■ 「例会報告」を印刷物の週報からホームページに移行し、広く活動状況をご覧いただけるようになりました。
 ■事務局  尾道市土堂二丁目117-11 広島銀行尾道支店内    ■例 会  火曜日 12:30〜13:30
   TEL 0848-25-5378 FAX 0848-25-5368      尾道市東尾道9-5 ベイタウン尾道
   E-mail ohrc@bbbn.jp URL http://bbbn.jp/~ohrc    ■創立日  1974年4月29日