尾道東ロータリークラブ_例会報告タイトル
2012年3月27日 3月第3例会 通算1840回
【開会の言葉】  3月27日 3月第3例会を開催します。
【点   鍾】  三宅副会長
【ソ ン グ】  「それでこそロータリー」
 
ソングを歌う会員のみなさん 
  ソング「それでこそロータリー」
 ソング「それでこそロータリー」 
       
【ゲスト紹介】      
 
ゲストを紹介する三宅副会長 
  ロータリーのエンブレム
 
       
 ●食事のひととき     
 
今日のお弁当 
 
食後のコーヒータイム 
       
▲リストに戻る     ▲このページの先頭へ
【出席報告】  吉原委員長
 
出席報告をする吉原委員長 
 
スマイルを報告する塚本SAA 
       
   ・ 本日の出席  会員数   54名   出席者 37名   出席率   71.15%
   ・ 補正出席   前々回出席 34名   MU   8名   補正出席率 85.71%
   ・ 本日の欠席 :17名
   
(スマイルボックス)  勝島SAA 塚本 副SAA
   ◇ 防災センター 消防署 卓話謝礼をスマイルに頂きました。
 ◇ 島岡さん ・銀行のコンペで準優勝しました。
・福島へ旅行しました。
 ◇ 山本さん 目が完璧に良くなりました。宇根先生のお陰です。
 ◇ 円福寺さん 外孫のことでうれしい出来事がありました。
 ◇ 青木さん ・綾小路きみまろによりますと、「あれから30年」ですが、今年3月で40年になりました。・葉室麟の「蜩ノ記」を読みました。人の信念の持ち方について考えさせられました。
 ◇ 杢谷さん 3/11気仙沼に行きました。宇根本さんの設営で気仙沼RCと会食しました。
 ◇ 西山さん 3/15 ロータリークラブのゴルフコンペで優勝してしまいました。同組とハンディに恵まれました。
 
「スマイル」を紹介される島岡さん 
 
「スマイル」を紹介される山本さん 
       
 
「スマイル」を紹介される円福寺さん 
 
「スマイル」を紹介される青木さん 
 ▲リストに戻る ▲このページの先頭へ
 
「スマイル」を紹介される杢谷さん 
 
「スマイル」を紹介される西山さん 
       
 ●3月11日 気仙沼へ行ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       
次年度
【幹事報告】
次週例会終了後、次年度非公式理事会を開催します。
       
 
 
 
「東北地方特産品バザー」のご紹介 
       
【その他報告】 田辺さん
4/15 浄土寺境内において「がんばれ被災地応援団」として東北地方特産品バザーを開催します。
   
       
【幹事報告】  杢谷幹事
 
 ・回覧 ハイライトよねやま144、米山学友会会報、米山梅吉記念館館報、商工会議所女性会会報、国連合唱団コンサート案内、やまだの作文、さくら茶会チケット申込表、BISANじゃけん
 ・報告 @ 本日例会終了後、3月度定例理事会を開催します。
A 東日本大震災復興ポスターを掲示しています。
  国際ロータリー第2520地区(岩手、宮城)より
  支援活動の感謝と友情のしるしとして送られてきました。
B 次週4月3日の例会は西山別館で開催します。
C 商工会議所女性会開催のさくら茶会チケットの依頼がきています。
  回覧をしていますので御協力をお願いします。
D インターシティミーティング記録DVDが届いています。
E 4月からのロータリーレート 1ドル=82円 (現行 78円 )
 ▲リストに戻る ▲このページの先頭へ
   
【プログラム】  尾道市副市長 加納 彰 様  「本因坊秀策について」
 
今日のお話は本因坊秀策のお話です 
 
話を始める加納副市長
 
     
 
 
 
 
       
 
聞き入る会員のみなさん 
 
 
       
 
今日の資料です 
 
 
       
 
加納副市長ありがとうございました 
 
お礼を言う三宅副会長 
       
【点   鍾】  三宅副会長    
   
▲リストに戻る ▲このページの先頭へ
■ 「例会報告」を印刷物の週報からホームページに移行し、広く活動状況をご覧いただけるようになりました。
 ■事務局  尾道市土堂二丁目117-11 広島銀行尾道支店内    ■例 会  火曜日 12:30〜13:30
   TEL 0848-25-5378 FAX 0848-25-5368      尾道市東尾道9-5 ベイタウン尾道
   E-mail ohrc@bbbn.jp URL http://bbbn.jp/~ohrc    ■創立日  1974年4月29日