国際ロータリー2710地区 尾道東ロータリークラブ ONOMICHI-EAST ROTARY CLUB
  HOMEへ
プログラム・スケジュール メーキャップ受付・お問合せ
 
コンテンツ
ロータリーについて
尾道東ロータリークラブの概要
2020-2021年度新年のご挨拶
クラブの歴史
活動状況
リンク集
30周年記念事業 小林和作・森谷南人子・平田玉蘊
尾道は美の回廊
国際ロータリーのテーマ
2020-2021年度
国際ロータリーの
テーマ
地区信条
「不易流行」
〜楽しくなくては
ロータリーではない〜
クラブ運営方針
Together
「ご一緒しませんか」
 


尾道東ロータリークラブ会長

挨拶 Greeting
尾道東ロータリークラブ会長


【新年のご挨拶】

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、今年度クラブの運営方針としてさまざまな活動で充実した時間を過ごし楽しめるための一番の方法は皆が集まることというテーマTogether『ご一緒しませんか』とし例会はじめクラブ諸行事の全員参加を促していたところ年度初めからコロナ禍に翻弄された年でした。例会とかは他クラブの事例を調べながら慎重に運営を進めるなかで学ぶことも多くありましたが、会員夫々のクラブへの係わり方も多様性を大切にするというロータリーの価値観の中でクラブとして受け入れて運営してまいりました。
本年も会員各位におかれましては健康に留意されてクラブに心を‘密’に寄せていただければ幸いです。
 対外的な事業としては、本年オリンピックイヤーですのでスポーツを通じて地域を元気にする社会奉仕事業として4月10日に元関西学院大学アメリカンフットボール部監督の鳥内秀晃氏をお招きして講演会を開催いたします。鳥内氏は監督に就任した1992年以来、学生日本一を決める甲子園ボウル優勝12回を数えます、その強さの根源は「教育」にあり、学生たちに「自分はどう生きるか」「どんな男になりたいねん」と問い続け、スポーツを通じた人間形成を実践してきた人です。この度尾道での講演会テーマは「『分業制スポーツにおける組織論』〜自分で考える力〜」どうぞご期待ください。
 
 
(C) ONOMICHI-EAST ROTARY CULB All rights reserved. ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2710