国際ロータリー2710地区 尾道東ロータリークラブ ONOMICHI-EAST ROTARY CLUB
  HOMEへ
プログラム・スケジュール メーキャップ受付・お問合せ
 
コンテンツ
ロータリーについて
尾道東RCの概要
会長挨拶
クラブの歴史
活動状況
リンク集
30周年記念事業 小林和作・森谷南人子・平田玉蘊
尾道は美の回廊
2025-2026年度
国際ロータリーの
テーマ

よいことのために
手を取り合おう
地区信条
「Enjoy Rotary」
〜思いやりと
奉仕の心で〜


クラブ運営方針
利他の心、
もやいの心
 

 RI会長  ステファニー・A・アーチック
 第2710地区ガバナー  上田 文雄
■会長
■会長エレクト
■副会長
■幹事
松本 隆弘
塚本 啓志
山岡 照明
村上 宏冶
  ■会計
■会場監督(SAA)
■副幹事
■副会場監督(副SAA)
佐藤 敏章
佐々 木邦子
小川 美穂
峯岡 静彦
この一年を振り返って

 2024-25 年度 国際ロータリー会長 ステファニー・A・アーチック氏はRIテーマをロータリーのマジック「The Magic of Rotary」とされました。つまり、ポリオ根絶、各プロジェクト実施、寄付、会員拡大等で更に平和の構築や社会変化への対応などで世界を変えていきましょうという事です。これらをふまえて2710地区ガバナーの上田文雄氏は「行動しよう、未来のために」(変革に取り組もう)をテーマとされました。 具体的には、クラブの文化を見直し、多様性や公平性等を担保し、会員増強に努めよう。また、コロナで停滞した奉仕活動を発展させようとあります。

 一方私たち尾道東ロータリークラブは51年目という新たな旅立ちの時を迎えております。そこで、今年度は「創立の精神に立ち戻り会員相互の親睦の中から奉仕の理想を生み出す仕組み作り」としたいと思います。そして、クラブの運営方針は以下の通りとします。


1. RI会長テーマ、ガバナー信条を踏まえたクラブ運営に努める。
2. 出席は会員の最小限の奉仕と認識し、毎週の例会を充実した「愉(たの)しい集(つど)い」に創りあげる。
3. 活動に共鳴していただき、共に奉仕する人を確保する。 (多様性を尊重し3名以上を目指す)
4. 奉仕プロジェクトは尾道の歴史や伝統に学び、「尾道大好き人」を増やし、尾道に恩返しをする活動を考える。
5. マイロータリーの利用100% 登録を目指す。
6. ロータリー財団、米山奨学会の支援に努力する。 

 
 
(C) ONOMICHI-EAST ROTARY CULB All rights reserved. ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2710